すあまの迷いっぱなし人生   笑って悩んで

独身中年、借金あり。生活を立て直し、5年後には田舎でのんびり生活したい。

「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」@EX THEATER ROPPONGI

すあまです、こんばんは。

風雨が酷くなってきました。眠れないです。

 

先日、六本木に行ってきました。

f:id:suamasolo:20190908210447j:plain

なんとなく六本木ヒルズから東京タワーの写真を撮ってみる。

 

お目当は、ロックミュージカル

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチを観ること!

www.hedwig2019.jp

 

日本では7年ぶりの舞台化、日本人のヘドウィグは浦井さんが4代目になります。

 

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」は、1997年よりオフ・ブロードウェイで初上演されロングランを記録し世界各地で上演、2001年には映画化され、サンダンス映画祭観客賞、監督賞など数々の賞を受賞、マドンナやデヴィッド・ボウイなど数々のセレブリティ達も熱狂し、舞台・映画共に世界中に一大ブームを巻き起こした。2014年にはリバイバル作品としてブロードウェイに進出、トニー賞4部門という快挙を遂げ、2015年公演では、ジョン・キャメロン・ミッチェルによる「オリジナル」ヘドウィグ登場でトニー賞名誉賞を受賞した。

 

日本語版公演では、2004年、2005年にPARCO劇場他で三上博史主演で初演を果たし全日ソールドアウトの大盛況、2007年、2008年、2009年には山本耕史主演で全編英語詞の歌唱で話題を呼び、2012年は森山未來を主演に、映画監督・大根仁演出のもと、日本を舞台としたオリジナル解釈のもと新たなヘドウィグ・ワールドを誕生させた。2017年秋には本作の生みの親であるジョン・キャメロン・ミッチェル本人来日による「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチSPECIAL SHOW」が開催され、本作の底知れぬ魅力と音楽の力を、時代を超えて体験する貴重なチャンスとなった。

 

HEDWIG AND THE ANGRY INCHとは

愛と自由を手に入れるため性転換手術を受けたものの、手術の失敗によって股間に「アングリーインチ(怒りの1インチ)」が残ってしまったロックシンガー、ヘドウィグ。幾多の出会いと別れを経験し、傷つき倒れそうになりながらも己の存在理由を問い続け、「愛」を叫び求める姿を描く。俳優・監督であるジョン・キャメロン・ミッチェルと作詞・作曲家のスティーヴン・トラスクがニューヨークのナイトクラブSqueezeboxでヘドウィグを登場させ、そのキャラクターを膨らませ、オフ・ブロードウェイで上演しロングランを記録。その後、ブロードウェイをはじめ世界各国で公演され、映画化も実現した、熱狂的な支持を受ける傑作ロック・ミュージカルである。(2019公式HPより)

f:id:suamasolo:20190908210718j:plain

会場入口

f:id:suamasolo:20190908210512j:plain

f:id:suamasolo:20190908210651j:plain

ステージ

f:id:suamasolo:20190908210557j:plain

開演前は写真撮影OKでした。

 

内容はこんな感じ。

自由と引き換えに性転換をして女としてアメリカに来たヘドウィグ。やがてロッカーを夢見るとトミーと恋に落ちた彼は、自分の持つ音楽やロック魂を全て教え込む。だがトミーは裏切り全曲を盗んでデビュー。アメリカのロックアイコンとなっていた。ある日、ふとしたことでトミーとヘドウィグは再会するが、二人の乗った車が事故を起こし、タブロイド誌に載るスキャンダルに。

罪滅ぼしツアーをスタジアムで行うトミーをストーキングするかのように、そのそばのライブハウスでライブをするヘドウィグ。

スキャンダルでヘドウィグに興味を持った客が、「そもそもヘドウィグって何者?男?女?トミーとの関係は?」と、ヘドウィグのライブにやってくる。

(舞台を観にきた客がライブに来た客という設定)。

そこで、ヘドウィグは半生を語りつつライブを行う。

 

 

感想ですが、「とても真面目!」

訳詞も衣装もウィッグもかなり映画に忠実でしたね。

浦井さんはミュージカル界のスターなので、イメージを壊すのは難しかったのかなー。

歌は一生懸命だけれど、イマイチ響かない。ヘドウィグのキャラも可愛くないのよね。

ステージ写真を載せましたけど、結構作り込んであるでしょう?

それも活かしきれていなかったのが残念。

後半の演出は、自分は内容を知っているから補完できるけれど、初見の方は「?」なんじゃないかな。

今回はリピートなしですね。もう伸びしろはなさそう。

(浦井さんのことはいろいろな舞台で拝見していて、結構好きなんですけど…)

 

 

私は2004年の三上博史のヘドウィグを観て、震えるぐらい感動したんですね。

いろいろな舞台を観てきたけれど、笑って泣いて身体が喜び、終演後も震えが止まらず「大変なものを観てしまった」と感じました。

今もその感動が蘇るぐらいの衝撃でした。

その後の再演も素晴らしく、何度リピートしたかわかりません。

いろいろな人に観てもらいたいけど、自分も何度も観たくてチケットを取りまくりました。

 

その感動を超えるものを期待して、日本でヘドウィグが上演される時はキャストが誰でも毎回2回以上は観に行っています。

生みの親、ジョン・キャメロン・ミッチェルスペシャルショウも行きました。

(ジョン可愛かったなあ〜)

 

今回は感動というものはなかったけれど、また誰かがヘドウィグをやる時は必ず観に行くでしょうね。

 

ではまた。お読みいただきありがとうございます。

 

映画は観た方もいるかしら?